HTML5テーマ

テーマ

 状態:未解決  閲覧数:1,228  投稿日:2011-12-07  更新日:2017-07-27
HTML5と2.2について、調べたことのメモ
  
html5で静的サイトを作成したら、
今度はXOOPSサイトも、HTML5にしたくなった。

探し回ること2分ぐらい。

Xoops123 - さあ、いっしょに Xoops はじめましょう!

何かどこかで見たことがあるサイトだと思ったら、ベースは、
自分がダウンロードしたサイトのものと、同じものを利用していることが判明。

きっと、みんな考えることは同じなんだね。

「HTML5の完成形テンプレ」で「無料配布」されてて、なおかつ、
「有名ブログで紹介」されたら、
そりゃあ、誰でも試すよね、と思ったよ。

公開が、「2011-11-15」で、
それから色々修正してるみたい。

ダウンロードしたら、
こちらでもデザイン調整するつもりなので、
落ち着くまでもう少しだけ待ったほうがいいのかな?


いつも思うんだけど、
ライセンスがよく分かんない。
「MIT ライセンス」で検索するも、結局、分からず。

>ご自由に改変するなどしてご利用ください。
って書いてるから、きっと好きに使っていいんだろう。


それから、こちらも前々からよく分かってなかったのだが、
ホダ塾って、
XOOPS Cube Legacy 2.1x (HD1.04)
なんだ…。
現在バージョンは、2.2なのか…。

これ、アップした方がいいのかな?

アップした方がいいんだろうけど、
違いがよく分かんないんだよね。


XOOPS Cube Legacy 2.2 ベータ2 リリース
公開日時: 2010-11-3

SourceForge.net: Upgrade22;ja - xoopscube


2.2にするメリットが分かんないなァーと思ったら、
ディストリみたいになってるのかな?
Xoops Users Group Japan - Pack2011について(概要やパックされているモジュールなど)
・HypCommonFunc(携帯・スマホ対応:非モジュール)
・openid(OpenID認証)
とか興味をそそられる。

・altsys(システムモジュール)
・Protector(セキュリティ)
ここら辺のモジュールも使えるんだ。
2.2だと使えないのか、と思ってたよ。

ブログは、D3forumでもなく、
D3diaryでもなく、
Xpress(ブログ)?
これって、確か、Wordpressを移植したヤツだからかな?

開発を終了した(と思われる)GnaviD3(マップ)が、
未だに入ってるのが、何か笑えた。
やっぱ、人気あるんだね。

Pack2011 - Wiki - Redmine
こっちだと、「2011年におけるトレンドを凝縮したディストリビューション」とか魅力的な言葉が並んでる。
「日本語(UTF-8)/英語環境で稼働」ってのも初めて知ったよ。
てっきり、ホダ塾以外は、みんな違うのかと思ってた。

>デストリビューション・パッケージの最新ソースは以下URLで、tarファイルとしてダウンロードできます
て書いてあったからダウンロードしてみたけど、うまくいかず。

普通のtarファイルじゃないのか…。解凍ソフトの問題かと思い、
色々ダウンロードしちゃったよ。

Subversionの使い方 - SourceForge.JP ヘルプ - SourceForge.JP
>Subversionリポジトリにアクセスするためのクライアント
>UNIX/Linux環境では、svnコマンドを使用してSubversionリポジトリにアクセスするのが一般的です。また、WindowsではGUIで操作できるTortoiseSVNというツールもあります。TortoiseSVNの使い方については、WindowsでSubversionを使う:TortoiseSVNでバージョン管理をご参照ください。

て、ことで、Subversion管理なんだ。

Gitとかじゃないんだ、使ったことないけど…。


メンドクサイな、とか思ってたら、
ダウンロードのトコにzipファイルが置いてあった。

なんだ、ここに置いてあるじゃんよ。

そこまで、最新じゃなくていいのよ、もちろん。
だって、開発してるわけじゃないんだから。

xoopscube22x-Rev259
・ディスク上のサイズ98.2MB
・ファイル数12,483

ひェーってぐらいファイルが一杯あるね。
もちろん、全部をアップロードするわけじゃあないんだけど。

個人的に、modules/openidが気になる。
ここにあるってことは、モジュールなんだ。
こんなモジュールあったんだ、
全然知らなかったよ。


と思ったら、こっちにちゃんとページがあった。
Xoops123 - ディストリビューションpack2011をインストールしよう!
なんで、トピックからしかリンクが張ってないの?

ああ、そうか、ユーザーグループから自然発生的に活動しているからなのか?

だけど、そういう大事なことは、公式サイトにも、載せといて欲しいな。

と言っても、どこが公式サイトなのか、良く分かんないけど…。


何か、フォーラムに5.3じゃないとうまく動かない、て書いてあった(ような気がした)り、
>pack2011では、さらにPHP5.3など新しい環境への対応を行ったり、
て書いてあったので、PHP5.3じゃなきゃムリなんだ、と思ってたけど、

>サーバの必要要件
>    PHP 5 以降。PHP5.2 をおすすめします。
Xoops123 - Sec2. サーバの必要要件

いけるやん、
そうか、入れられるんだ…。


というか、読み進めていったら、ダウンロード先も詳しく書いてた。
さっき、tarファイルであんなに苦労したのに…。


うーん、何だかんだで、0時を回ってしまった。
どうしよう、
何れにせよ、
疲れて来たので、
今日作業するのは、止めにしよう。

とりあえず、今後の予定としては、
まず、HTML5テーマを、勉強も兼ね、
ホダ塾サイトに入れてみよう。


2.2は、どうしよう?
jQueryベースで、とかどっかで読んだ気もするが、
どうなんだろう?

とりあえず、気が向いたときにでも、
死んでるサイトへ突っ込んでみようかな。

2.2にする必要性を感じないけど、
きっと新しいからいいんでしょうよ。

後は、古いモジュールがちゃんと動くかとか、
/modules/非表示にしてるhtaccess処理がどうなるか、とか
詳しいことは、実際に作業してみないと、
何とも言えないかも…


と思ってたら、
>2011/12/6 22:56
>ということで、とりあえずenglishの言語ファイルを修正しました。
>え~っと、バージョンは変わってませんが・・・本日22:55付けで変わりました、です。
とか書かれてた。
もうちょっと、様子見して、安定した頃、試した方がいいかも。

でも、何か気持ち的に、HTML5テーマ入れたくなってきちゃったんだよね、
どうしよう?

正確には、HTML5というよりHTML5のレスポンシブにしたくなってきた。
つい先日、ワリと軽い気持ちで静的サイトに導入してみただけなんだけど、
気が付けば、レスポンシブじゃないと、何か違和感を感じるような気さえするから、不思議なものよ。

特に、デザインを重要視していないスクリプト系サイトでは…


▼12/8追記
結局、誘惑に負け、
「死んでるホダ塾のサイト」にHTML5テーマを導入してみることにした。

とりあえず、ダウンロード。

中を覗いてみると、
思ったよりもファイルがあって、ちょっとびっくり。

テーマ下テンプレには、
予め「d3blog」「d3diary」とか用意されているみたい。


一通り説明読んだけど、
よく分からなかったので、
取り敢えず試してみることにする。

テーマなので、いざとなったら、戻せばいいだけでしょう? 多分


早速、試す。

普通にレスポンシブになった。

簡単だわ。


早速、カスタマイズしてみようかね。

まず、フッターが気に入らないので、
全削除。

ここには、メニューが欲しいかな。


今、テーマ見たら、
<footer>
<{include file="$xoops_theme/theme_footer.html"}>
</footer>
とかって、includeしてた。


こうやって、やるんだ。
ていうか、include出来たんだ…。

以前、…。
まあ、いいや、
取り敢えず、先へ進もう。

menuに、<{cycle values="1,2,3,4,5,6,7とかって、
クラス属性がデフォルトで付けられるようになってる。
これは便利だ。


▼フッターメニュー表示
<nav>をコピペ

スタイル属性は不要だから、
<div id="navigation">
とかのidを外す



というか、今、気が付いたよ。

デフォルトのフッターて、
管理者用の表示じゃないの。

だったら、これでいいのか…。



うーん、
HTML5の勉強とか何も関係なかったな。

ただ、新しいテーマ入れただけ。

HTML5勉強するんだったら、
やっぱ1からテーマ作るべきかな。


それか、これから、
テーマ下テンプレいじるんだから、

同じことか。



うーん、テーマが、
これだけいい感じだと、

2.2とか、もっといい感じになってるのかな。


2.2で引っかかってるのは、ブログの移行なんだよね。

別にD3blogそのまま使い続けてもいいんだろうけど、

せっかくなら、Xpress使ってみたいよね。

>但し、既にWordPressME自体のサポートが2010年10月10日(日) までとなっており、これの使用を続けることはセキュリティー上の問題があります。特にオープンなインターネット上で公開するサイトであれば、推奨は出来ません。
[IG]IGALOG - XPressME [XOOPS/modules/xpress] - Wiki
そうなの?


これか…
>WordPressはマルチバイト文字に対応しており、文字エンコーディングをUTF-8に設定することで日本語が利用できる。ただし、インタフェースに関してはすべて英語であるため、これを日本語化したWordPress日本語版がWordPress 日本語サイトでリリースされている。日本語版は基本的にインターフェースのみを日本語化したものであり、機能面での互換性は保たれている。また、これとは別にWordPress Japanによってインタフェースが日本語化された多言語対応版がWordPress ME (Multilingual Edition)と言う名称でリリースされていたが、2008年3月28日に配布元のWordPress Japanが同月末のウェブサイト閉鎖を宣言、現在は本家バージョンへの移行を推奨している
WordPress - Wikipedia



2.2について調べてたら、
こんなサイトがあった。
XOOPS Cube Site - Just Use it!
おお、
「OpenIDログイン」が、実装されてる。

ログインしようとするも、うまく行かず。
デモだから?

うさぎにもできるXOOPS Cube入門♪ - 初心者さん、とにかくやってみよー
ここで、実運用されてるみたい


XOOPS CubeにOpenIDを導入しよう! - YouTube
これ見て思ったんだが、OpenIDって、ユーザー情報は得られないのか。
まあ、そう言われれば仕組み的に確かにそうかもしれない。
そうすると、ユーザーにとって、敷居が下がるかもしれないけど、
管理者の立場としては、どうだろう。
属性把握できないユーザー数が増える、という扱いになるのかな?
それだと、展開的にちょっとつまらないかも。

ログインを促すという効果はあるかもしれないけど、
どうなんだろう?

そこからヘビーユーザーになってくれればいいが、
うーん、
ちょっと期待してたのとは、違うかも。

ということは、
OpenIDって、
響きはいいけど、
自分のサイトには要らないかもしれない。


うーん、こんなのもあるのか
TOKYOPen 東京ペン とっても使いやすいCMS - デモ動画:TOKYOPenはこんなふうになる!
>XOOPS Cube Legacy 2.1をベースに開発中の「TOKYOPen」
でも、ベースは、2.2の方がいい気もするが…



>XCL2.2からはjQueryの利用がデフォルトとなり、googleのサイトからjQueryを読み込むようになっています
Xoops123 - Sec9-2. 管理画面で設定しておくべきこと


何か色々調べたけど、何だかんだで、XUGJに一番情報が集まってるみたい、公式よりも…

2.2選択肢
・pack2011 … PHP 5 以降。PHP5.2 をおすすめします。
・XCL2.2 スターターパック … php5+ (PHP5.3対応)←これ5.2だとダメなのか、5.3でもいけるのかが不明
(pack2011とsmartyプラグインの配置が違う)


それから、2~3時間調べまわったが、結論としては、2.2系導入は取り敢えず見送ることにしたので、メモ。
・まず、2.1からのアップグレード方法が分からない
・情報が分散していて、どこに何が書いてあるか調べるだけで、非常に疲れる
・現在進行系のプロジェクトで色々試行錯誤しているような段階に見受けられるので、もし入れるとしても、もう少し落ち着いてからの方がいいかも
・ホダ塾みたいに大々的に宣伝してないのは、まだそこまで完成されてないからだと、思う。多分だけど…
・OpenIDは、自分にはあまり必要ない機能みたい
・そもそも、今のホダ塾に大きな不満はない
・取り敢えず、HTML5テーマで、テーマ下テンプレ触っとけば、勉強になるだろうから、それでいいでしょう
・XOOPSは、独自色が強い(と思う)ので、あまり熱中し過ぎると時間ばっかり取られる。だから、ほどほどに→自分
・「レスポンシブにする」ということ、「2.2系である」ということとは、全く関係ない。
・そもそも、開発してるわけでもないのに、2.1とか2.2とか気にする必要があるのか? 新規で入れるならともかくとして…


SourceForge.net: Upgrade22;ja - xoopscube
アップグレード方法、ここに書いてあったわ。
これだけ見ると、簡単そうだけど、
まあ、もうちょっと様子見しようかな。

SourceForge.net: Japanese - xoopscube

XOOPS Cube Project Forum  View forum - Developer Talk (開発者の話し合い)
うーん、知らなかったんだけど、何かここら辺で色々やってるんだね。
ここ見て、やっぱ、HTML5テーマだけにしとこう、って改めて思ったよ





で。
HTML5テーマ。

まず、h1フォントサイズが90px固定になっていて、
ここは%じゃないの?
って思い、元のサイトを見たけど、そのまま90pxだった。

マジで?

と思い、ブラウザの大きさを変えてみたら、
90px固定なのに、フォントの大きさ変るんだね。

さすが、レスポンシブ、
というか、Media Query。


何か画像読み込まれていないトコあるな、と思ったら、
Smartyプラグインがまだだった。
 本テーマ下の「up/plugin」フォルダに収納されている modifier.xugj_date.php と function.xugj_block.php を
 FTPにてサイトの「plugin」ディレクトリにコピー。(既に存在する場合は不要)
   XCL2.1xの場合 /XOOPS_ROOT_PATH/class/smarty/plugins/


>モジュール並び順0にしても、キャッシュを削除しなきゃいけないのか。
モジュールの管理にてモジュールの表示名を変えたり、並び順を「0」として非表示指定した場合でも、テーマのメニュー表示は以前作成したキャッシュファイルを利用することから、変更した表示となりません。
> そのような場合、FTPソフトを使って、cacheディレクトリ内の theme_basic_menus_****.php を削除してください。
> 再度、サイトを表示した際に、新しくメニュー用のキャッシュファイルが自動生成されます。


画像ポップアップとかいらないので、
とりあえず、デフォルト的には、こんなところか。


死んでるサイト=「あんまモジュール入れてないサイト」だから、
今一よく分からないね。
何となくいい感じっぽいけど…。



▼12/8追記
昨日から気になってるのが、
2列にはできないの?

4列はなくてもまあ、いいかな、と思うけど、
2列はいるかな。

現状だと、1列か3列か。


説明(というか図)をもいっかい見たら、
中央中央ブロックの番号で制御すんのか。
0と500未満とそれ以上。

うーん、よく出来てるね。

投稿一覧とかの、幅が広がらないのは、
単に<br>タグが入っているだけ。

サイトに合わせ、テーマ下テンプレいじれば、いけると思われ。


これは、普通に使えるな。

というより、
これまでのテーマより、使い勝手いいかも…



▼12/12追記
さあ、頑張ってカスタマイズしていこーかねー
と思ってたら、
新しいヤツがでてた。
しかも、ダウンロードした翌日に!
Xoops123 - basic5a(3カラム対応版)
CSSしか触っていないような気もするが、
よく分かんないので、ダウンロードしてみることにする。

そう言えば、
HTML5ベーステーマについては、
このbasic5でも採用しているヤツ以外にも、
良さ気なヤツ(デフォルトでjQueryまで入ってるHTML5テンプレ)を発見した。

流れ的には、
・basic5a試す
・basic5をカスタマイズしたヤツを比較
・デフォルトでjQueryまで入ってるHTML5テンプレを、XOOPSテーマに移植してみる
・basic5、basic5a、「デフォルトでjQueryまで入ってるHTML5テンプレ」を比較

こんな感じか。

今のとこの予想は、
・技術系サイトは、「basic5」、もしくは、「basic5a」
・それ以外のサイトは、「デフォルトでjQueryまで入ってるHTML5テンプレ」の予定

あー、あと、既存のテーマを、「HTML5レスポンシブ対応」てのも、やりたい項目の一つとしてあったわ。

手順としては、
先ず、「静的サイト」を「HTML5レスポンシブ対応」させ、
それが出来て初めて、「既存XOOPSテーマ」を「HTML5レスポンシブ対応」することになるのだと思われ。

そこまでやるか分からんけど…。



で、
早速、basic5aをセットしてみたんだけど、
見た目では、違いがさっぱり分かんない。

>2011-12-05 ver0.05
> basic5を3カラム対応に改造、basic5aとした。
> 3カラム対応に伴い、cssの各所を修正。
> さらに、iPad等の画面幅が狭いデバイス利用の場合、リンク部分の選択可能幅を広げるようにした。
> CSS3のtransition設定をメインカラム部分等にも指定した。
「説明&図」と内容が一致していないような気もするけど…。
何か色々試してみた結果、自分的結論としては、
transition設定はともかく、basic5aの最大の特徴は、左カラムを利用できるようになったこと。
試しに、basic5aの左カラムをなくしたバージョンと、basic5を比較してみたら、
同じような表示になったので。

つまり、カラム構成によっては、「basic5a」しかできないこともあるけど、
構成によっては、「basic5」=「basic5a」なることもある。
「basic5」<=「basic5a」 ってことかな。

これ、いるかなー。
以前だったら、最大4カラム欲しかったけど…。

でも、まあ、他にもなんか修正してるみたいだし。
選択したベーステーマを、後でいじるのもイヤなので、
「basic5」「basic5a」は、「basic5a」でいくことに決めた。

ということは、「basic5」に施した内容を、
「basic5a」に対しても行い、新たな自分用のベーステーマとするわけか…。


また、バージョンアップするかもしれないから、
手順書いとこう。
▼theme_footer.html
・サイト運営者変更
・ナビをフッターへ配置。id="navigation"は外す。 | で縦線入れる
※foreachで最後の縦線外すのは、ここを参考にした
最初と最後のループの判別(firstプロパティ、lastプロパティ) - 繰り返し処
・utf-8で保存

▼style.css
・css追記

▼theme.html
・metaタグ全削除
・<header>全コピペ
・utf-8で保存
・includeを行なっている「外部広告2ファイル」を配置、アップロード
・<div id="search">を削除

やってて思ったんだけど、theme.htmlについては、
一応、diffって確認した方がよいと思われ

ここまでやって、何でサイトデザインが、
「basic5」いじったヤツと同じにならないのかな、
と思ったら、追記だけじゃなくて、
配布cssを修正したり、削除したりしたヤツがあることに気が付いた。

結局、こっちもdiffやる羽目になるのか…。

一通り設置が終わって、
確認していたら、
d3forumで、IEのみ、レイアウト崩れ発生を発見。

何だこれ?
画像がないのかな?
d3forumのバージョンが低いとか?
/images/topic_11.gifって何の画像なの?


配布元サイト見ても、IEだと画像表示されてない。

なんだ?
ここには何が入るのが正しいんだ?
「basic5」でも同じみたい。

色々調べた結果、どうやらパスが違ってるみたい。
/modules/d3forums/images/を指定しなきゃいけないのに、
/themes/テーマ名/images/を指定して、エラーってなってるのか。

だけど、本来、imagesは、モジュールじゃなくて、
テーマで扱った方が良い気もする。

もしかしたら、d3forumsのメンテプロジェクトは、ここら辺をいじっているのかなァ?
よく分かんないけど…。


で、解決方法として、
初めは、モジュールのimagesをテーマ下に持ってこようかと思ったけど、
思ったよりもたくさんあったので、
素直に、テーマ下テンプレを使う方がよいか。


テーマ下テンプレって、
モジュール名変えてたときどうすんだッけ?
いつも分かんなくなるよ。


ん、ちょっと待ってよ。
モジュール変更したわけでもないのに、
なんで、モジュールの画像パスが変わるんだ?


と思ったら、「basic5a」にテーマ下テンプレ、入ってるのね。

まあ、入ってなかったら、逆に出来ないよね、サイト全体でのレスポンシブとかは。


じゃあ、これを変えればいいだけか。

どう変えればいいのかな?
<{$xoops_imageurl}>images/topic_11.gif
を、
<{$block.mod_imageurl}>
にすればいいのかな?

それとも、せっかくだから、
テーマ下にd3forum用の新たなディレクトリを用意して、
そこへパスを設定する、って方法もある。

あー、でも、それだと、せっかくのテーマ下テンプレートの機能がムダになるから、
無難な方を選んでおこうか。

main_listtopics.html(143):
main_listtopics.html(144):
main_listtopics.html(145):
main_listtopics.html(146):
main_listtopics.html(149):
main_listtopics.html(151):
main_listtopics.html(154):
main_listtopics_over_categories.html(65):
main_listtopics_over_categories.html(69):
main_listtopics_over_categories.html(71):
main_listtopics_over_categories.html(75):
main_listtopics_over_categories.html(88):
main_listtopics_over_categories.html(90):
main_listtopics_over_categories.html(102):
main_listtopics_over_categories.html(103):
main_listtopics_over_categories.html(104):
main_listtopics_over_categories.html(105):
main_listtopics_over_categories.html(108):
main_listtopics_over_categories.html(109):
main_listtopics_over_categories.html(110):
main_search.html(78):
main_viewpost.html(43):
main_viewpost.html(45):
----------------
31 個のファイルを検索しました。
10 個のファイルを全て置換して、上書き保存しました。
61 個の置換を行ないました。

ところが、変更しても全く反映されないんだな、これが。

なんで?



分かったよ、原因が。
さっき、色々調べる上で、一旦、選択を「basic5」に戻してたのが原因。

これを、「basic5a」へ変更すると、
ほぼいけたよ。

ただ、まだ、2つ程、画像が表示されてないのがある。
しつこいねー。
なんだろう?

images/fk2.png
images/b001.png

なんだこれは?
一体、どこで使ってるんだ?


調べてみたけどよく分からず。
段々面倒くさくなってきたので、
もういいや、外しちゃえ。

main_listtopics.html(16): <img src="<{$block.mod_imageurl}>images/fk2.png"><{$forum.desc}>(<{include file="db:`$mydirname`_inc_moderators.html" target=$forum}>)

main_listtopics.html(19): <a href="<{$mod_url}>/index.php?page=newtopic&forum_id=<{$forum.id}>" target="_self"><img src="<{$block.mod_imageurl}>images/b001.png" class="d3f_main_listtopics_button"></a>


後は、掲示板ページで、
invalid "file" in <{xugj_block}>
とかって出る。

これは何だ?

配布元サイトを見ても、こんなエラーは表示されてない。


xugj_blockの値がおかしい?
もしくは、xugj_blockがない。

invalid って何よ?
英語分かんねー。


検索してみたら、このサイト(XOOPSStyle)が引っかかった。
あり得ない。しかも、何書いてるか意味不明。


今、テストしてるd3forumバージョン見たら、0.85 2009-4-18だった。
先ずは、これをアップデートすべきなんじゃないのか? オレは


今、「basic5」をインストールしてる別のサイト見たら、
invalid "file" in <{xugj_block}> とか出ていない。

あー、ついに登場。
XOOPS名物「サイトによって、挙動が違う!」。

これ直すの至難の技だな。
どうしよう、もう放っておくか。


何かマルチメニューが原因かな?
と思い外してみたけど、変らず。


うーん、ますます分かんなくなった。
問題を切り分けるために色々試す。
・サイトA…「basic5a」にすると、フォーラムページだけinvalid "file" in <{xugj_block}>
・サイトA…「basic5」にすると、すべてのページでinvalid "file" in <{xugj_block}>
・サイトA…「その他のテーマ」にすると、エラー出ない
・サイトB…「basic5」、エラー出ない

一貫性無さ過ぎ!


xugjプラグインって、凄い丁寧に解説していたサイトが、リニューアルされちゃってるんだよね。
あった。これか…
xugj_blockプラグインの使い方 - Wander Wonder xField

問題はこの箇所
main_listcategories.html(75): <div><!-- marine modifi xugj_block topics-->
main_listcategories.html(76): <{xugj_block file="modules/d3forum/blocks/blocks.php" func="b_d3forum_list_topics_show" opt="d3forum,15,1,time,1,0,," item="block"}>

メンドクサクなってきたので、該当箇所をコメントアウトすることにした。

後は、管理画面で画像がないのがいくつかあるのと、
・サイトB…「basic5」で、xugj_blockエラーが出ない理由

管理画面で画像出ない件
・images/c001.png(welcome)
・images/icon_rss.png(編集)

・images/icon_rss.pngは、gifにしたらイケたので、書き換える
main_listcategories.html(31): <li><a href="<{$mod_url}>/index.php?page=rss&cat_ids=0&odr=1"><{$smarty.const._MD_D3FORUM_LINK_ALLRSS}> <img src="<{$block.mod_imageurl}>images/icon_rss.png" alt="<{$smarty.const._EDIT}>" width="16" height="16" /></a></li>
main_listforums.html(36): <li><a href="<{$mod_url}>/index.php?page=rss&cat_ids=<{$category.id}>&odr=1"><{$smarty.const._MD_D3FORUM_LINK_CATEGORYRSS}><img src="<{$block.mod_imageurl}>/images/icon_rss.png" alt="RSS" width="16" height="16" /></a></li>
main_listforums.html(47): <a href="<{$mod_url}>/index.php?page=rss&cat_ids=<{$subcategory.id}>&odr=1"><img src="<{$block.mod_imageurl}>/images/icon_rss.png" alt="RSS" title="<{$smarty.const._MD_D3FORUM_LINK_CATEGORYRSS}>" width="16" height="16" /></a>
main_listforums.html(78): <a href="<{$mod_url}>/index.php?page=rss&forum_id=<{$forum.id}>"><img src="<{$block.mod_imageurl}>/images/icon_rss.png" alt="RSS" title="<{$smarty.const._MD_D3FORUM_LINK_FORUMRSS}>" width="16" height="16" /></a>

main_listcategories.html(31):
main_listforums.html(36):
main_listforums.html(47):
main_listforums.html(78):
----------------
31 個のファイルを検索しました。
2 個のファイルを全て置換して、上書き保存しました。
4 個の置換を行ないました。


あー、何か分かったかも。
b001.png
c001.png
は、テーマ直下のimagesフォルダにあるわ。
これ、配布されてるヤツか。
一気に全置換させたから、表示されなくなっただけか。

でも、場所的にはこんなオープンなところ置いとったら分からんよ。
でも、ないか。

まあ、いいや。
取るべき手段は4つ。
・モジュールの画像フォルダ
・テーマ下テンプレートに画像フォルダ作成
・テーマ下直下の中でさらに画像フォルダ作成
・現状のまま

一番いいのは、「テーマ下テンプレートに画像フォルダ作成」だと思う。

うーん、でも、パスって、どうしたらいいんだ?

分からないので、結局、配布時の通り、にした、

ちなみに、welcomeをご訪問帳に変えてるみたいだけど、altが合ってない。
まあ、全然大した話じゃないので、ここら辺は後で変えよう。


て、ことで、表示されない画像で、原因が分からないままコメントアウトしたのは、
images/fk2.pngだけか…。


とりあえず、これでセットアップは完了!

思ったよりも時間かかったね。
やってて思ったけど、
やっぱXOOPSは鬼門だわ。

細かいことは、決して気にしちゃあいけない、って悟ったよ。


<今後の予定>
・テーマ下テンプレカスタイマイズ
・デフォルトでjQueryまで入ってるHTML5テンプレを、XOOPSテーマに移植
・「basic5aカスタマイズテンプレ」と「デフォルトでjQueryまで入ってるHTML5テンプレ」を比較
・「静的サイト」を「HTML5レスポンシブ対応」
・「既存XOOPSテーマ」を「HTML5レスポンシブ対応」

とりあえず、今日は、「テーマ下テンプレカスタイマイズ」までいければいいかな


<課題>
・幅を狭くした際、ログイン後専用ナビがブロックみたいに縦に伸びる→原因不明


{if $xugj_menus1}>が何をしようとしてるか分からず。
#menu_s {
text-align:center;
padding-bottom16px;
/* display:none; */
}
カテゴリーナビ?

一つしか表示されてないときの両縦線が気になるので、とりあえず消す。
一つのときはこれでいいが、このナビは二つとかに増えたりするのだろうか?


とりあえず、完ッ成ッ!

後は、実際に運用しているサイトに導入してみて、
気になることがあれば、随時修正、という流れで…。


今、21:30。
そろそろ、ご飯食べようかな。



12/29追記
このテーマに変えた前後で、
d3blogの区切りがおかしくなった。
具体的には、こんな感じ
[ separator ]
  ↓
[ seperator ]
綴りが合ってる上の方だと、
区切り挿入できない。

今まで、ずっと疑問だったけど、
さっき、ようやく気が付いたよ

予想としては、テーマ下テンプレがおかしいと思うのだが、どうだろう?

メンドクサイから調べてないけど。


それか、アレかな。

間違ってる綴りの方が動くってことは、
単にd3blogのバージョンが低いだけとか…

テキトーに思ったことをメモしてるだけだけど…



2012/1/9
放置していたサイトで、d3blogページが「403 Forbiddenエラー」になる現象に遭遇。
色々試してみたが直らない。
<tryしたけどダメだった内容>
・ユーザーグループ権限変更
・.htaccess、mainfile.php
・最新1.08でアップデート
・extras内容も全部アップロード
・モジュールアンインストール&再インストール

で、諦めて、この機会に、2.2を入れてみようかと思った。

だけど、色々調べている内に、迷いが生じてきた。←<イマココ>

>WIndows上で動作する XAMPP1.7.1 に XOOPS Cube Legacy 2.2.1beta1 を組み合わせ、さらに「どこでもXAMPP」を組み合わせて、インストール不要で、どのフォルダに保存していても、すぐに pack2011 が体験可能なパッケージ
Xoops123 - どこでもXOOPS(pack2011rc版+XAMPP1.7.1) 20120109

>xcl22_starter_pack20110918_2301
>このスターターパックは、pack2011(ディストリビューション)とは異なる
Xoops123 - XoopsCubeLegacy

>▽ダウンロード - XOOPS Cube 2.2 Distribution Pack 2011 - SourceForge.JP


XCL2.1.* から XCL2.2 へのアップグレード
SourceForge.net: Upgrade22;ja - xoopscube

XOOPS Cube Site - Just Use it!

Pack2011 - 活動 - Redmine


最初の選択は、ディストリでいくのか、単独でいくのか、って話。
既にサイトあるんだから、単独でもいいのかな、って思ったけど、
「pack2011」
HypCommonFunc(携帯・スマホ対応:非モジュール)
これって何か良さ気だね。

モジュールじゃないし、本体単独でもないのかな?
それとも、本体単独に含まれてるのかしら?
pack2011

>factoryによるモジュール作成
XOOPS Cube Developer Site -

これが本体なのかしら?
ニュース | XOOPS Cube日本サイト


うーん、それにしても、この403エラーって何なのかしら。

後、30分考えて分からなければ、次の手を打とう。

20分経過したところで、断念。

「pack2011」をアップグレードすることに?

ん?

アップグレードだから、こっちか。


ファイルのバックアップとか取ってない。

DBだけバックアップ取ったので、
最悪、それで何とかするつもり。

どっちみち、このサイト。
このままでは使えない。
ていうか、
そもそも
ほとんど死んでるサイトなんだけど…。


▼投稿日時: 2011-12-25
Package_Legacy_2_2_1_Beta_2.zip
ダウンロード
http://sourceforge.net/projects/xoopscube/files/legacy/legacy%202.2.1/Package_Legacy_2_2_1_Beta_2.zip/download

XCL2.1.* から XCL2.2 へのアップグレード
SourceForge.net: Upgrade22;ja - xoopscube
>ダウンロードした内容をそのままアップロードしないように!!

1) サイトを閉鎖する
→メンドクサイのでやらない。どうせアクセスとかないし…

2) サイトのバックアップ
   現サイトのデータベースのみ、バックアップ
  ファイルは、調子悪いので、このまま破棄しても構わない

3) ファイルの準備
   ダウンロードしたファイルから指定ディレクトリとファイルを削除
  準備したファイルをすべてサーバにアップロード

<XOOPS_ROOT_PATH>
既存ファイル修正
▼html/preload/SetupAltsysLangMgr.class.php の function loadGlobalMessageCatalog() 修正
$this->_loadLanguage('legacy', 'setting');
ではなく、
$this->_loadLanguage( 'legacy' , 'global' ) ;
となっているけど、とりあえず気にせず(というか気にしつつもどうして良いか分からないのでそのまま)進む。

違うわ。多分、
loadGlobalMessageCatalogメソッドを全部書き換えろ、ってことじゃないの。
変更前と変更後の表示領域が違うので、若干、分かりづらい(オレだけ?)

やってて思ったんだけど、XOOPS_ROOT_PATH側に、入らないファイルが増えるんじゃないの?
このやり方って。
一旦全部削除した方がいいんじゃないないの?
でもないか。
うーん、分かんね。

この状態でブラウザでアクセスすると、画面真っ白!
しェー。
まあ、途中だからね。

▼html/settings/site_custom.ini.php が存在する場合、/xoops_trust_path/settings/site_custom.ini に移動
→ない

▼html/class/smarty/plugins に追加されたプラグインを xoops_trust_path/libs/smarty/plugins にコピー(上書きコピーにならない要注意)。
→意味分かんない。とりあえず、ないヤツを追加すればいいのかな?
→全選択コピーして、同じ名前で確認ダイアログが出たら、片っ端からスキップしまくった。

<XOOPS_TRUST_PATH>
ファイル全上書き

定数 XOOPS_TRUST_PATH を mainfile.php に追加
→これ意味分かんない。「XOOPS_TRUST_PATH」側にmainfile.phpなんてないし、
XOOPS_ROOT_PATH」側のmainfile.phpには、既に記述がある。
もしかして、同じ2.1って言っても、ホダ塾は、また別とか?


この時点でブラウザでアクセスしてみる。
まだ、画面真っ白!

マジですか…。

とりあえず、先へ進む。
きっとまだ途中だからだろう。そう信じて…。


5) ディレクトリ削除


この時点でブラウザでアクセスしてみる。
まだ、画面真っ白!
+エラー。
Smarty error: unable to write to $compile_dir '/xoops_trust_path/templates_c'. Be sure $compile_dir is writable by the web server user.This page cannot be displayed due to an internal error.

If you are the administrator of this site, please visit the XOOPS Cube Project Site for assistance.


気にせず(気にしつつ)、先へ進む。


6) アップグレード
   upgrade22.class.php を extras/extra_preload から html/preload にアップロードします。


>あなたのサイトにアクセスします。profile モジュールのインストール画面が表示されますので、インストールして下さい。
→画面真っ白なんですけど…。―終了―


うまくいかない場合
extras/utility_tools/legacy22_check.php を XOOPS_ROOT_PATH (mainfile.phpと同じディレクトリ)に置いて、ブラウザでこのファイルにアクセスしてください。ヒントが表示されるかもしれません。
→Smarty error: unable to write to $compile_dir '/xoops_trust_path/templates_c'. Be sure $compile_dir is writable by the web server user.This page cannot be displayed due to an internal error.

パーミッションを、755から777へ変更したらイケた。
パーミッション指示なんて書いてないよー(メッセージさえ表示されれば問題ないけど、ちょっとビビッたよ)


>以下のモジュールが導入されていません
てメッセージが表示された。


再び、
preload/upgrade22.class.php
へ戻るも画面真っ白。


ん? これからどうすればいいんだ?

とりあえず、legacy22_check.phpを削除してみる。


再び、
preload/upgrade22.class.php
へ戻るも画面真っ白。

試しに、<XOOPS_TRUST_PATH>へアクセス
>以下のモジュールが導入されていません


あー、ここで勘違いに気が付いたよ。
>あなたのサイトにアクセスします。profile モジュールのインストール画面が表示されますので、インストールして下さい。

これ、注意深く読めば分かるけど、upgrade22.class.phpをアップロードしても、アクセスするのは、upgrade22.class.phpじゃないんだ…。

1.upgrade22.class.phpへアップロード
2.<XOOPS_TRUST_PATH>へアクセスして処理
3.upgrade22.class.php削除

ということだね。書いてる通りだけど。


とりあえず、全部選択して、インストールをクリック。
systemって、随分以前のモジュールだと思ってたけど、違うのかな?


そしたら、またもや画面真っ白!

おい!
頼むよ。


て言うか、
ここで、削除の出番か。

で、upgrade22.class.phpを削除して、
いよいよ、2.2のお出ましかと思いきや、またもや画面真っ白。

ンダヨ、コレ!
って思い、リロード連打してたら、エラーメッセージが表示された。


Fatal error: Cannot make static method MyTextSanitizer::getInstance() non static in class d3blogTextSanitizer in /xoops_trust_path/modules/d3blog/include/d3blogTextSanitizer.class.php on line 10

エラーメッセージを見るに、2.2というよりは、d3blogエラーのような気がするのだが…。

昨日から調子悪かったのって、もしかして、これが原因かしら?


ここと同じエラーっぽい
Xoops Users Group Japan - Re: XCL2.2 スターターパックを作ってみました。

これってもしかして、php5.3専用なのかな?

ここ見たら、
ニュース | XOOPS Cube日本サイト
>環境
>PHP5.2 をおすすめします
てなってるね。


とりあえず、原因は、
▼xoops_trust_path/modules/d3blog/include/d3blogTextSanitizer.class.php
らしい

//        parent::MyTextSanitizer();
コメントアウトしてみるも、画面真っ白


適当に、publicへ変更してみたら、
   function &getInstance()
   {
       //static $instance;
       public $instance;

Parse error: syntax error, unexpected T_PUBLIC in とかって、なった。

分かんねー。


他のd3ブラザーズからコピペしようかと思ったけど、d3blogTextSanitizer.class.phpみたいなファイルないし…。


権限の件、ここに書いてたわ
Xoops Users Group Japan - XOOPS Cube Legacy 2.2.1 Beta 2 リリース!
>なお XOOPS Cube Legacy 2.2.0【ベータ3】より templates_c ディレクトリが XOOPS_TRUST_PATH 側に移りました。ベータ1or2よりアップグレードする場合は、templates_c ディレクトリを XOOPS_TRUST_PATH 以下に作成し、権限を与えてください。


うーん、なんか段々イヤになってきたな、
後、30分調べて分からなければ、次の手を考えよう


XOOPSモジュール開発研究所 JPEx 1.8から1.9へバージョンアップしたのですが… コミュニティ

▼XOOPS_ROOT_PATH/class/module.textsanitizer.php

//   public static function &getInstance()
public function &getInstance()


で、またエラー。

Smarty error: the $compile_dir '/XOOPS_ROOT_PATH/templates_c' does not exist, or is not a directory.This page cannot be displayed due to an internal error.

If you are the administrator of this site, please visit the XOOPS Cube Project Site for assistance.

Warning [PHP]: mkdir() [function.mkdir]: in file /xoops_trust_path/xanhte/lib/Ethna/class/Ethna_Util.php line 721


うーん、さらにイヤになってきた。
もう止めようかな。
でもその前に、最後の望みを…
/XOOPS_ROOT_PATH/legacy22_check.php
   See also upgrade manual :
       English
       Japanese

   You must move the latest language files from extras/extra_languages/ja_utf8. DON'T MOVE /install directory !
   Reove all files(NOT DIRECTORY) in /XOOPS_ROOT_PATH/class/smarty/*.*
   Move all php files in /XOOPS_ROOT_PATH/class/smarty/plugins/ to /XOOPS_ROOT_PATH/xoops_trust_path/libs/smarty/plugins.
   BE CAREFUL NOT TO OVERWRITE EXISTING FILES !!!
   You must upgrade module "legacy" in module administration page.
   You must upgrade module "user" in module administration page.
   You must upgrade module "legacyRender" in module administration page.
   You must upgrade module "stdCache" in module administration page.


分かんねえええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



もうダメ元で、直接管理画面入ろうと、user.phpを直指定したら、
画面表示された。

なんで?

完全にoutではないのか?


「xanhte/lib/Ethna/class/Ethna_Util.php line」ってことは、何かダメなモジュールがあって、
そこで引っかかっているのかな?


これ、今思ったんだけど、「pack2011」でアップロードして、
そこから不要モジュールを削除した方が早かったのかな?


とりあえず、モジュールが正常表示されるか、確認していくよ。

テスターかオレはッ、って気がしないでもないが…。



bulletion、pico、d3pipes、tellafriend、gnavi、d3forum、アマゾンくん、サイトマップ

×
d3blog、hdpoll


全然ダメかと思ったけど、これ見ると、対応していない(?)モジュールが引っかかってるだけ?

だったら、これをアンインストールすればイケるとか?


今、沸いた疑問は、そもそも
ホダ塾もそうだけど、ディストリの果たす役割だよね。

何回もインストールしなくて済むよう、本体とモジュールをパックにしました、
ってだけではなくて、
本体に対応していないモジュールを組み込むよう、何らかの吸収措置をするような機能を保持しているのかしら。


hdpollのエラーとか見てたら、何だかそんな気がするんだよね。

Smarty error: the $compile_dir '/XOOPS_ROOT_PATH/templates_c' does not exist, or is not a directory.This page cannot be displayed due to an internal error.

If you are the administrator of this site, please visit the XOOPS Cube Project Site for assistance.

Warning [PHP]: mkdir() [function.mkdir]: in file /XOOPS_ROOT_PATH/xanhte/lib/Ethna/class/Ethna_Util.php line 721


とりあえず、前々からトラブルがちだった、「xanhte」を、まずはアンインストールしてみようかしら。



アンインストールしようとして気が付いたんだけど、
モジュールアップグレードできるやん。

これやったら何か状況変わるかもしれん、って思ったけど、ダメだった。

アップグレードできねー。

>_AD_LEGACY_ERROR_COULD_NOT_SET_UNIQUE_KEY
>互換モジュール モジュールのアップデートに失敗しました

何か、重症っぽい。

ということは、アンインストールも、ダメなのかな?


お?
個別にやっていったら、アップグレードできるモジュールもあるぞ。

光が見えてきた?

うーん、一番重要っぽいモジュールが、アップデートできない…
>モジュール名 互換モジュール
>ディレクトリ名 legacy
>バージョン 1.04  1.06 (Phased Mode)



16:07 結局、「xanhte」を、アンインストールしても、
legacyモジュールがアップデート出来なかったため、単独利用は諦める。

かくなる上は、予定になかったけど、「pack2011」を突っ込んで、
それでもダメなら、ホダ塾に戻すか、いっそのこと利用自体諦めるってことで、O.K.?


2011-12-18
XOOPS Cube 2.2 Distribution Pack 2011
ダウンロード - XOOPS Cube 2.2 Distribution Pack 2011 - SourceForge.JP


Pack 2011で、アップグレードしようと思ったけど、
その前に下記を試してみることにする
Xoops123 - 2-5 ローカル環境で再現した実サイトをアップグレードする
>4 ホダ塾を利用していた場合
>  1. html側のthmesフォルダにadminフォルダがあれば、フォルダごと全削除する。
>  2. Altsys の「テンプレートの高度な操作」にて、コンパイル済テンプレートキャッシュを削除

1.をやったけど、特に変化なし。
2.を実行したら、
コンパイル済テンプレートキャッシュ: 60→削除
何故か、legacy互換モジュールのアップデート案内が消え、1.04のままになった。

で、管理画面から、パーミッションの設定を行なったら、
無事、ブログ画面が表示されるようになった。

と言っても、一度、アンインストールしたので、データは空だが…。


つまり、一連の原因である403エラーの原因は、d3blogのパーミッション設定にあったと思われる。
d3blogはユーザーグループとは別にパーミッション設定があり、そっちの方が恐らく優先されるから、と思われる。
それにしても、管理者でログインしても、一般設定画面も開けなかったってことは、もしかして、全部のチェックを外していたのだろうか?
一体、何をやったんだ? オレは…。


とにかく、これで、根本的な原因は解決した。

なので、もう2.2に上げる必要はないのだが、どうしようか。

トップページの下記エラーは、相変わらず表示されたままなのだが…
Smarty error: the $compile_dir '/XOOPS_ROOT_PATH/templates_c' does not exist, or is not a directory.This page cannot be displayed due to an internal error.
If you are the administrator of this site, please visit the XOOPS Cube Project Site for assistance.

とりあえず、d3blogのダンプデータをインポートすることにした。
が、テーブルあるから、って感じで失敗。

しょがないので、insert文だけを、phpmyadminで書いたら、またエラー。
何か1がバッティングしてるとかで、中見たらサンプルデータが作られていた。
ので、それを削除して、再度insert文のSQL実行。
3テーブル(トラックバックはなかったので、実質的に2テーブル)分行い、
データが無事、復活。


次、怪しいと思うのは、hdpoll。

アンストールしようかと思ったけど、
まずは、非表示にしてみよう。

あー、ビンゴだわ。

非表示にしたら、無事に、トップページが表示されたよ。

後は、どうやって、hdpollを表示させるか。
エラー内容からして、templates_cを移動させたことは原因ぽいが、
「Pack 2011」をインストールしたら、そこら辺は吸収して処理してくれるのだろうか?

後、さっき外した、mod_rewriteを元に戻すとどうなるか?

それと、textサニタライズなんちゃらの件。

をテスト。(テスターかよ! と思いつつ)

まず、▼XOOPS_ROOT_PATH/class/module.textsanitizer.phpの件、
//   public static function &getInstance()
public function &getInstance()
じゃなきゃダメみたい。何でか知らないけど…

次、mod_rewrite
元に戻したら、d3blogが403。
おまけに、d3blogパーミッションへも入れない。
なぜ?

その後、色々試したが、
どうやら、.htaccessが原因らしい。

外すと表示され、設置すると403エラーになる。


但し、問題なのは、なぜこのサイトのd3blogだけ403エラーになるかだ。

他サイトのd3blogでは同じように.htaccessで処理してるし、
このサイトの他モジュールでも、同じように処理してる。

うーん、分かんない。
マジで


まあ、いいや、

とりあえず、pack2011ダウンロードしてみればいいじゃない。

そこで、「hdpoll」が表示されるかどうか、確認してみればいい。


>pack2011ではいずれも最新のものが採用されていますし、場合によってはオリジナルのものに工夫を加えているものもあったりするようです。
Xoops123 - 2-5-1 pack2011のダウンロードと解凍、XAMPPに再現したサイトへの上書き
要は、細かいことは、試してみないと分からない、と思われ。

Fatal error: Smarty error: unable to write to $compile_dir '/XOOPS_ROOT_PATH/templates_c'. Be sure $compile_dir is writable by the web server user. in /XOOPS_TRUST_PATH/libs/smarty/Smarty.class.php on line 1093



CSSディレクトリ /XOOPS_ROOT_PATH/modules/d3blog/css に書き込み権限がありません。


とりあえず、mod_rewriteのヤツ直ったわ。
他からのコピペしたら、普通に動いた。
2.2とか、全然関係なかったみたい。
なんだそれ?

それにしても、どこが違ったのだろう?

目視で確認できないのだが…。

色々試した結果、
記述そのもの、というより、
組み合わせがダメらしい。

具体的には、下記
<Files ~ ".(dat|log|csv|ai)$">
deny from all
</Files>
これがあるとダメらしい。



<Files ~ ".(dat|csv|ai)$">
deny from all
</Files>

にしたら、イケた。

これかよ!

でも、何で、logがあったら、ダメなんだろう?
d3blogで何か使ってるのかな?

一通りファイル構成見たけど、logファイルとか、フォルダって
見当たらないんだけど…。
まあ、いいや、きっとどっかで、何かとブツカッているのだろう。

別にコレ外すのに、何の迷いもないよ。


しかし、死ぬほど疲れたよ。コレ。


コレは分からんでしょう。

ていうか、初めに、.htaccssを疑うべきか。

疑ったんだけどなァー。


まあ、いいや、。


残る問題は2つ。

legacyがアップデートできないのと、
hdpollが使えない、の。


と、ここで。
エラー発生。
なんだよ、もう~
Protector detects site manipulation. anchor.png
Protector detects site manipulation.
Protector 一般設定で「サイト改ざんチェックを有効にする」を「いいえ」に設定

で、入れた。

しばらくして、もういいだろ?
と思い、アクセスするも、まだダメっぽい。

しょうがないので、
/xoops_trust_path/modules/protector/configs/以下のindex.html以外を全て削除するも、ダメみたい。

結局、このサイトは、
Protector 一般設定で「サイト改ざんチェックを有効にする」→「いいえ」で運用せざるを得なくなった。


<legacyがアップデートできない>
ありんこ Weblog: XOOPS XCL 2.1.5から2.1.7へのバージョンアップ
を参考に
▼XOOPS_ROOT_PATH/modules/legacy/admin/class/ModuleUpdater.class.php(184行目)
/* $this->mLog->addError(XCube_Utils::formatString(_AD_LEGACY_ERROR_COULD_NOT_SET_UNIQUE_KEY, $table));*/

条件式でわざわざエラーにしてるのに、コメントアウトしていいんかい?
と思ったが、この時点で半分ヤケになってたし、他に手も思いつかなかったので、試すことにする。
すると、1.4→1.6ってなってたのが、何故か2.02になった。
>互換モジュール
>モジュール名 互換モジュール
>ディレクトリ名 legacy
>バージョン 2.02
後で何か影響でなきゃいいけど…。


<hd poll>
Smarty error: the $compile_dir '/XOOPS_ROOT_PATH/templates_c'
「/XOOPS_ROOT_PATH/templates_c」を777にすることで、対応。
templates_cが、(/XOOPS_TRUST_PATH/側じゃなくて)なんでこんなところにあるんだ? って気はするが…。


後、「pack2011」でデフォルトのテーマ。
レスポンシブというか、スマフォ用な感じになるのがいいかも。
きっとテーマ下テンプレートとか色々駆使してるんだろうね。


やりながら困ったのが、FILEZILLA。

何か最近やりにくいな、と思ったら、
「表示」-「転送キュー」で画面出さないと。
今回みたいにファイル数多いヤツだと、進行状況が分からず、やりづらい。



<今日のまとめ>
d3blogの.htaacessにはまいった。logが絡むと403、って。
アレはちょっと分からないよね。

後、XOOPS2.2については、
見た目はいたって普通のXOOPS。

わざわざ苦労して入れる程のことはないかな。

XOOPSはファイル数も多いし、割と気軽にサイトを構築するには、不向きだと思う。

分かんないので、途中で、もうXOOPS辞めようかな、と思ったけど。
とりあえず、思った通りのことは出来たので。
今あるサイトについては引き続き、使ってみるつもり。

だけど。
うーん。

2.2には、敢えてしなくてもいい気がする。

全然。触ってないからアレだけど。
入れてメリットがある人は、
メインで利用しているサイトをXOOPSで構築していて、
かつ、スマホもかなり意識している人かしら。

とりあえず、レスポンシブにしてみたけど、
スマホアクセスがあるなら、やっぱり、
専用サイトにした方がいい気がする。

その時は、「Pack 2011」とか有効な気がする。

が、スマホ専用サイトにも挑戦してみたいけど、
あんまり興味がないかも。

XOOPSで作成したら、重くなりそうな気もするけど、
その辺りどうなんだろ?

スマホ自体持ってないから、
何とも言えないけど…。


自分で試した限りは、
「レスポンシブ」も「XOOPS」も、自己満足の世界かな。

確かに面白いんだけど、
SEO対策とかイマイチな気がするし、
あまりにも高機能すぎて、把握できない、って感じかな。

で、このサイト、これからどうしようか?


とりあえず、新規サイトをXOOPSで構築するってのは、
自分的にはもうあり得ないので、
後は、既存サイトをボチボチって、感じなのかな。


とにかく、今日の、.htaccessみたいに、
無駄な時間を使うことは、なるべくこれからは避けたいなァー

2へ続く
HTML5テーマ 2 | XOOPSStyle


メインメニュー画像関連

HTML5テーマ 2