【解決済】XOOPSのバージョンアップ 「XOOPS 2.0.15 JP」→「XOOPS Cube Legacy 2.1.4」

6:インストール/バージョンアップ

 状態:  閲覧数:2,385  投稿日:2008-04-26  更新日:
[size=xx-large][color=0000FF]■0[/color][/size]
久しぶりに新しいサイトでXOOPSをインスト-ルしてみたら、随分操作し易い仕様となっていて驚いた。WordPress Modulesも設置することが出来たし…。

じゃあこのサイト(XOOPSStyle)も、新しく作成したサイトのようにXOOPSのバージョンを最新のものへと上げておこうかと思って色々試行錯誤してみたのだが、アップデートの仕方が直感的に分らない(どこかにアップデートボタンとかがあってそれを押せばO.K.みたいに軽く考えていたのだが…)。

やはり地道にググるしかないのか……。

▼備忘録メモ
・新バージョン……XOOPS Cube Legacy 2.1.3  2001-2006 XOOPS Cube Project
・旧バージョン……XOOPS 2.0.15 JP  2001-2005 The XOOPS Cube Project


[size=xx-large][color=0000FF]■1[/color][/size]
▼以下は、後日インストールに挑戦してみた際のメモ書き
 結果=不完全な成功、あるいは、微妙な失敗。

▽手順
0.参考URL……http://xoopscube.jp/modules/xigg/index.php/node/180

1.下記ページよりダウンロード
http://sourceforge.net/project/downloading.php?groupname=xoopscube&filename=Package_Legacy_2_1_4.zip&use_mirror=jaist

2.ダウンロードしたパッケージを解凍後、htmlフォルダ内にある下記フォルダおよびファイルを削除
・install
・mainfile.php

3.削除した残りのhtmlの中身を、既存のフォルダへ上書きして、サーバへとアップロード。
新しいファイルをそのままアップせずに、上書きを行ったものをアップしたことが、恐らく今回の失敗の原因だと思われる。

4.管理者としてログイン後、「モジュール管理」より赤いアイコンが表示されるモジュールを全て更新(アップデート)


[size=xx-large][color=0000FF]■2[/color][/size]
▼仮結論
さらに後日色々試したところ、既存データをすべて消してしまった。とりあえず、使いにくくても、現状のままがよいと思われる。
すなわち、XOOPS 2.0.15 JP  2001-2005 The XOOPS Cube Project
がインストールされているものに対しては、
1.XOOPS 2.0.15 JP  2001-2005 The XOOPS Cube Project ダウンロード

2.ダウンロードしたパッケージを解凍後、htmlフォルダ内にある下記フォルダおよびファイルを削除
・install
・mainfile.php

3.削除した残りのhtmlの中身を、既存のフォルダへ上書きして、サーバへとアップロード

※既存のファイルを削除してから、新しいファイルをアップロードすると、何も表示されなくなる。

▽未トライ内容
既存のファイルを削除してから、すべての新しいファイルをアップロード。但し、データベース名などに既存のものを使用するやり方。←いつか時間が出来た際に、挑戦してみたい。


[size=xx-large][color=0000FF]■3[/color][/size]
▼エラー表示
Fatal error: Undefined class name 'xcube_root'

▼mainfile.phpの最下行を、以下のように修正することで解決した
修正前:
if (!isset($xoopsOption['nocommon']) && XOOPS_ROOT_PATH != '') {
include XOOPS_ROOT_PATH."/include/common.php";
}

修正後:
if (!defined('_LEGACY_PREVENT_LOAD_CORE_') && XOOPS_ROOT_PATH != '') {
@include_once XOOPS_ROOT_PATH."/include/cubecore_init.php";
if (!isset($xoopsOption['nocommon']) && !defined('_LEGACY_PREVENT_EXEC_COMMON_')) {
include XOOPS_ROOT_PATH."/include/common.php";
}
}

※ちなみに、mainfile.phpの内容を変更する際には、FFFTPを使用し一度ローカルへダウンロードしたものを変更した後、再アップロードすること。

▼参考にしたサイト
・XOOPSCubeLegacy/HowToUpgrade/FromX2JP - XUGJ-Wiki
・http://wiki.xugj.org/index.php?XOOPSCubeLegacy%2FHowToUpgrade%2FFromX2JP

・XOOPS Cube
・http://xoopscube.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=5334&viewmode=flat&order=ASC&start=0


XOOPS新規インストールメモ



類似度ページランキング
順位 ページタイトル抜粋
1 【解決済】XOOPSのバージョンアップ 「XOOPS 2.0.15 JP」→「XOOPS Cube Legacy 2.1.4」 60
2 XOOPS Cube Legacy デベロッパーズ・バイブル (単行本) 34
3 ZenCart On XOOPS/ポップアップ画像の枠線非表示 26
4 ZenCart On XOOPS/ポップアップ画像の余白非表示 26
5 「XOOPS、MovableType等のサーバサイド生成ファイル処理」について 25
6 アップグレード 3.71→4.02 25
7 XOOPS汎用データベース0.20 アンインストール 25
8 ZenCart On XOOPS/商品拡大ポップアップ画像の表示位置変更 24
9 XOOPS汎用データベースモジュール0.40アンイントール 24
10 未解決/XOOPS×SSL×Xrea(途中からサーバーがCOREServerへと変わりました) 22
11 使用見送り/WF-Linksバージョン1.05(最終安定版) 22
12 myAlbum-P 「管理者モード」&「携帯」で404エラー 21
13 d3diary 0.05 アンインストール 21
14 「gnavi.css」、「テンプレート下テーマ」、「画像」の関係 21
15 counter.inc.php: Cannot open COUTER_DIR/46726F6E7450616765.count 20
16 XOOPS 携帯 トップページ判定 20
17 「KML Google Earth」バナー(img_kml.gif)を削除したい 19
18 Happy Linux Framework アンインストール 19
19 XOOPS YYBBS アンインストール 19
20 「ホダ塾 ja-utf8」 × 「Wordpress euc-jp」 のぶのぶXOOPS 19
2025/10/14 11:00 更新